第三世代が考えるヒロシマ「」継ぐ展2019

町田会場2019. 8/5 - 8/9

開催概要

町田市生涯学習センター × 第三世代が考えるヒロシマ「 」継ぐ展2019子どもも学べる平和イベント

町田市生涯学習センターは35年以上前から平和祈念事業を実施しています。
この度共催で企画展を開催いたします。

会 期 2019年8月5日(月)- 8月9日(金)

時 間 8:30-19:00
※展示により開始・終了時間が異なります。
※継ぐ展の展示は10:00-。最終日17:00まで。

料 金 入場無料

会 場 町田市生涯学習センター
〒194-0013 東京都町田市原町田6-8-1(町田センタービル6・7 階)
TEL 042-728-0071

  • 主催:
    町田市生涯学習センター / ヒロシマ「 」継ぐ展実行委員会
  • 助成:
    公益財団法人 ヒロシマ平和創造基金「ピースグラント」、2019年度 / 令和元年度 公益信託 オラクル有志の会ボランティア基金
  • 協賛:
    株式会社ファンプ , 株式会社DMC広島 , 医療法人社団光仁会 梶川病院
  • 後援:
    広島市、公益財団法人広島平和文化センター、町田市社会福祉協議会、広島大学、桃山学院大学、明星大学 人間社会学科 竹峰ゼミ、NHK 広島放送局、中国新聞社、朝日新聞社、毎日新聞社、共同通信社、武相新聞、FM HOT839、東京新聞社、エフエム東京
  • 協力:
    オタフクソース株式会社、デジタルハリウッドSTUDIO、HIROSHIMA SPEAKS OUT

イベント

【予約制】と書いてあるイベントのご予約は、
042-728-0071(9:00-17:00※第4月曜休館)
町田市生涯学習センターまで

※金額表記のないものは無料でご参加いただけます

会期中 【予約制】自由研究サポート教室

1回目 10:30-12:30
2回目 14:00-16:00

小学生高学年以上を対象にした夏休みの自由研究をつくるワークショップ。
自由研究キットをもとにスタッフがその場で完成出来るようサポートします。

【参加費】500 円(材料費)

【場所】7F ホワイエ

【定員】各回 5名

【ご予約】042-728-0071

自由研究サポート教室詳細

会期中 広島を学べる消しゴムはんこを組み合わせてバックや巾着袋をつくろう

折り鶴やキョウチクトウ、灯ろう流しといった、広島に関連する消しゴムはんこをおしてイラストの意味を学びながら、バッグや巾着をつくろう!作ったグッズはお持ち帰りいただけます。

【参加費】1,000 円(トートバッグ)
800 円(A4 バッグ)
500 円(巾着)

【場所】7F ホワイエ

【協力】消しゴムはんこ作家 津久井智子

会期中 みんなの声「平和への願いを絵手紙に込めよう」

「どうして戦争は起こるのだろう。」「戦争を起こさないためにはどうしたらいいだろう。」2つの疑問の考えを絵手紙に込め、みんなで展示を完成させよう。※ご希望の方には後日絵手紙を郵送

【参加費】200円(材料費)※郵送希望の方は+62円

【場所】7F ホワイエ

【講師】日本絵手紙協会公認講師 金子啓子

会期中 広島市平和記念公園の地図をつくるスタンプラリー

消しゴムはんこでつくられた原爆ドームや慰霊碑などのスタンプを台紙に押して、平和記念公園マップを完成させよう!
全部集めた人にはお菓子をプレゼント

【場所】7F ホワイエ

8/5(月) 【予約制】こどもクッキング(町田市主催)

10:30-14:00

70年以上前、戦争中の人々が食べていたすいとんをつくってみましょう。食べた後は楽しいお話やゲームもあります。

【参加費】200円(材料費)

【場所】6F 調理室

【ご予約】042-728-0071

【定員】20人

8/5(月) 【予約制】プロ棋士から学ぼう!夏休み将棋講座(町田市主催)

10:00-12:00 / 14:00-16:00

☆プロ棋士の勝又清和六段による初心者向けの将棋講座と、経験者用の対局コーナーを用意しています。将棋を学んだあとは平和イベントにも参加してください。初心者、経験者どちらも大歓迎!!

【場所】7F ホール

【ご予約】042-728-0071

【定員】各 30名

8/6(火) 被爆アオギリの木のお話を聞いてチョークで葉を描こう

10:30-11:00 / 15:30-16:00

広島平和記念公園に奇跡的に再生した被爆アオギリの木を題材にした絵本「アオギリのねがい」のお話の後、チョークでその姿を再現します。沢山の葉っぱを描いて平和の木を育てよう。

【場所】7F

【協力】路上芸術祭実行委員会 / 松本かなこ(ストリートペインター)
【音楽と語り】芳晴

8/6(火) 【予約制】平和の灯~ピースキャンドルを作ろう!~(町田市主催)

10:00-12:00

平和への祈りを込めてピースキャンドルをつくり、灯ろうエリアに平和の灯をともしましょう。

【場所】6F 調理室

【ご予約】042-728-0071

【定員】30人

8/6(火) 紙芝居(町田市主催)

昼頃

【場所】7F ホワイエ

昔なつかしい紙芝居を子ども向けに実演します。

【協力】つるの里

8/6(火) 語り部 神戸美和子さんのお話を聞こう(町田市主催)

14:00-15:00

町田市原爆被害者の会の神戸美和子さんをお招きし、被爆体験のお話をしていただきます

【場所】7F ホール

【ゲスト】神戸美和子

神戸さんインタビュー

8/7(水) ドキュメンタリー映画「南の島の大統領-沈みゆくモルディブ-」上映会(町田市主催)

1回目 9:30~
2回目 14:00~

地球温暖化の影響で国土水没の危機に瀕しているモルディブ共和国のモハメド・ナシード大統領が、気候変動を食い止めるため、世界で奮闘するドキュメンタリー映画です。各回、解説も行います。

【場所】7F ホール

【解説】1回目 宗像慎太郎(三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株) 環境・エネルギー部 主任研究員 博士)
2回目 竹峰誠一郎(明星大学准教授)

8/7(水) 【予約制】食から広島を学ぼう 親子deクッキング(町田市主催)

10:30-11:30

"一銭洋食"と呼ばれ、戦前から庶民の味として親しまれてきたお好み焼きは、戦後の復興も担ってきました。広島のソウルフードの歴史を食べて学びましょう。

【参加費】150円 / 1人(材料費)

【場所】6F 調理室

【定員】親子10組

【ご予約】042-728-0071

【協力】オタフクソース株式会社

8/7(水) 昔遊びスペシャルタイム(町田市主催)

12:00~

【場所】6F 視聴覚室

常設の昔遊びコーナーで、戦争体験者である世代が遊んでいた遊びをお教えします。

【協力】町田史考会

8/7(水) 【予約制】親子ITプログラミング(町田市主催)

7/31(水) 14:00-15:30
8/7(水)14:00-16:30

町田市在住の小学4〜6年生とその保護者を対象に、2020年から導入されるプログラミング教育に先駆け、その仕組みを親子で体験します。1回目は、物語の構成を考え、2回目に実践していきます。

【場所】6F 学習室

【ご予約】042-728-0071

【定員】親子15組

8/7(水) シンポジウム「戦争体験の継承とは- わたしの「 」継ぐ-」

16:30-17:30

企画展にボランティアとして参加した明星大学の学生や、継ぐ展代表などを交え、若い世代が戦争体験の継承について考えるシンポジウム

【場所】7F ホワイエ

【登壇】明星大学竹峰ゼミ 有志学生
継ぐ展代表 久保田涼子
明星大学 准教授 竹峰誠一郎

8/8(木) 戦争や平和を考えるアニメ映画上映(町田市主催)

1回目 10:00~11:45
2回目 14:00~15:45

アニメ映画上映「はだしのゲン」

【場所】6F 学習室1・2

8/8(木) 被爆体験伝承者楢原泰一さんとお話をしよう

14:00-15:00

広島市被爆伝承者養成事業1期生の楢原泰一さんが広島の原爆被害や伝承者への応募のきっかけ、語り継ぐことを決めた被爆者の方のお話をしてくださいます。

【場所】7F ホール

【ゲスト】楢原 泰一(被爆体験伝承者:(公財)広島平和文化センター委嘱)

楢原さんインタビュー

8/9(金) 被爆体験伝承者楢原泰一さんとお話をしよう※展示ツアーあり

10:00-11:00 / 13:30-14:30

広島市被爆伝承者養成事業1期生の楢原泰一さんが広島の原爆被害や伝承者への応募のきっかけ、語り継ぐことを決めた被爆者の方のお話をしてくださいます。

【場所】7F ホワイエ

【ゲスト】楢原 泰一(被爆体験伝承者:(公財)広島平和文化センター委嘱)

8/9(金) 【予約制】ことばのオリンピック(町田市主催)

10:00-11:30

町田市在住の年中〜小学生低学年とその保護者を対象に、色々な国の挨拶や言葉を使って、ゲームをしたり、音楽に合わせて身体を動かします。また、世界各国の民族衣装や楽器などを紹介します。親子で国際交流を図ります。

【場所】7F ホール

【ご予約】042-728-0071

【定員】50名

8/9(金) 語り部 松山正義さんのお話を聞き、長崎の原爆被害の実際について考えよう(町田市主催)

14:30-16:30

町田市原爆被害者の会の松山正義さんをお招きし、被爆体験のお話をしていただきます。後半は長崎大学核兵器廃絶研究センター客員研究員・桐谷多恵子さんから長崎の「被爆」と「復興」についてお話しいただきます。

【場所】7F ホール

【ゲスト】松山正義・桐谷多恵子

常設展

戦時資料展示・被爆石材展示

町田市所蔵の戦時中の生活品や写真などの展示と、(公財)広島市文化財団により平成27年11月から平成29年3月にかけて広島平和記念資料館本館下で発掘された被爆瓦と熱線により溶けた瓶の展示。

広島関連書籍・資料コーナー

「はだしのゲン」、「図録ヒロシマを世界に」など広島の原爆に関連する書籍、絵本、漫画、写真集が自由に読めるコーナー。

広島原爆資料パネル

広島平和記念資料館提供の被爆の実相を学べるパネル展示。

絵で読む広島の原爆(福音館書店)原画展

「やこうれっしゃ」や「がたごとがたごと」の絵本作家西村繁男さんの作品の原画を展示。第43回産経児童出版文化賞の受賞作。

ヒロシマの記憶を継ぐ人インタビュー展示

今、ヒロシマを語り継いでいる人たちは何を想い、何を伝えようとしているのでしょうか。
被爆者や平和活動に携わっている人たちを取材した30名分のインタビューパネル展示。

プロジェクト

被爆建物から見るヒロシマ写真展

現在も広島に残る被爆建物を70年前の写真と同じアングルで撮影しました。当時と今が比較できる写真展。
写真:及川誠・山本早苗(2015)、広島平和記念資料館(所蔵・提供)

絵手紙展示

町田市主催:平和への願いを込めた絵手紙の展示。

戦時体験一枚のハガキ

町田市主催:戦争体験者から戦時中の体験を1枚のはがきにして募るプロジェクト「1枚のハガキ」の展示。

あなたができる平和へのアクション

会場に設置されている20個の平和へのアクションが書かれた筒から、自分にもできそうなアクションを選び、折り鶴を折って投票を行う

とうろうに込めるメッセージ

平和へのメッセージを込めたとうろうを仮想空間の川に流し、集めたメッセージを8月6日の広島とうろう流し会場継ぐ展ブースへ投影するプロジェクト。

プロジェクト

交通アクセス

会 場 町田市生涯学習センター
〒194-0013 東京都町田市原町田6-8-1(町田センタービル6・7 階)
TEL 042-728-0071

電 車 JR 横浜線町田駅北口から徒歩約3分。
小田急小田原線町田駅西口・東口・南口から徒歩約5分。

バ ス 町田バスセンターから徒歩約5分。

Google Map

町田会場

2019. 8/5 - 8/9

町田市生涯学習センター

8:30-19:00
※展示により開始・終了時間が異なります。
※継ぐ展の展示は10:00-。最終日17:00まで。

〒194-0013
東京都町田市原町田6-8-1
(町田センタービル6・7階)
TEL : 042-728-0071

開催概要へ

企画展チラシ

灯ろう流し会場

2019. 8/6

原爆の子の像 付近 継ぐ展ブース

お昼過ぎから


〒730-0811
広島市中区中島町1
(広島平和記念公園)

開催概要へ